開発者の想い

エクササイズ器具に求めること

何でしょうか?

楽して痩せられる

楽して鍛えられる

といったところでしょうか

  

しかしながら、もうお気づきの通り

そんな都合のよい物はありません

  

それでは

「エクササイズ器具」と聞いて

どんな画が思い浮かびますか?

  

私にはこんな画が思い浮かびました

部屋の片隅で埃をかぶっている画

上にいろんな物が置かれている画

ものほし化している画

  

色々な種類のエクササイズ器具がありますが

どれも確実に効果はあります

  
  

続けることができれば

  

  

エクササイズ器具に関心のある、ほとんどの方は

運動がめんどうくさい

運動を習慣化できない

でも、運動が必要だと分かっている

そんな方々ではないでしょうか

(私もそのひとりです・・・)

  

買ってしばらくは意識も高く続けることができるから

効果を少し感じられる

けれど、いつからか使わなくなり

そして、なかった頃に戻ってしまう


    

なぜ、やらなくなってしまうのだろう

  
  

きっと、めんどうなのです

 
   

どこかの段階で

めんどう > 運動意識

になってしまうのです

  

出して準備するのがめんどう

運動する場所までの移動がめんどう

運動する時間をつくるのがめんどう

  

  

じゃあ、これらの「めんどう」をなくせば

やらない言いわけをつくる必要もなく

自然に続けることができるのではないだろうか

  

なにか準備する必要がなく

場所を移動することもなく

ちょっとしたスキマ時間でOK

そんなエクササイズ器具

  

  

運動の大切さを知っている

でもなぜか続けられない

そんな方々にお使いいただき

自分によい変化が訪れたり

さらに楽しい日々を過ごせるようになる


「あしこし」がそんなきっかけになれば
とても幸いに存じます

  

  

あしこし開発者一同

 

「あしこし」開発ストーリー

あしこしの開発がスタートしたのは2020年4月。コロナ禍により、散歩や外出ができず、意気消沈なさっているシニアの方々の映像を多く目にした開発者が、自分に何かできることはないか、と始めたことにさかのぼります。
  
目指す商品像は
・歩く力、腹筋を鍛えられること
・動きが簡単で、安全に行えること
・運動が続けやすいこと
  
何度も設計、試作、実験を繰返し、この姿にたどり着きました。